ペット供養 納骨ネットBLOG

皆様のペットを供養する月例法要を令和7年5月21日午後3時半よりおこないます。

令和7年5月 ペット供養月例法要のお知らせ

平素よりてんのうじペット霊園をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

5月21日午後3時半より、てんのうじペット霊園にて月例法要を行いますので、ご連絡申し上げます。

=========================================

◆月例法要(永代供養経)

  • ・日時:  令和7年5月21日午後3時半より(受付は30分前より)
  • ・所要時間:およそ20分の読経供養(法話含む)
  • ・お持ち物:御供物(ペットフード)・供花(仏花)・ペットちゃんの写真等を持参して頂いても構いません。
  • ・費用:  焼香供養の参加は無料ですが、卒塔婆供養は3,000円
  • ・服装:  普段の服装にてお越しください
  • ・駐車場: 5台分程ございます(駐車場について
  • ・集合場所:動物供養塔前(受付は山門下または供養塔前にて行います)

※月例法要へのご参列は必ず事前にご予約をお願い致しております。開催1週間以内の場合は、住職に直接ご相談(06ー6779ー9196)ください。

※21日以外に納骨をご希望でしたら、泰聖寺住職に日程時間帯を直接ご連絡(06ー6779ー9196)くださいませ。

※写真プレート(申込用紙)や石霊標(申込用紙)のご要望がございましたら、当日ご相談ください。

※花粉症・感染症予防・雨に十分配慮した服装・持ち物にてお越しください。

==================

◆保護猫の日と新たなクラウドファンディングのお知らせ

5月25日は【保護猫の日】です。

前回実施したプロジェクト(2024/12/21〜 2025/03/09)は、皆様方の温かいご支援のおかげで、目標を達成することができました。

応援者から頂いた支援金は、保護猫の医療費や食費などに充て、5匹の去勢手術を実施予定としており、活動の継続を実現することができました。

しかしながら、保護猫活動を継続していくには、依然として資金が必要な状況は変わらず、今後も一匹でも多くの猫ちゃんを救う為、泰聖寺が心を込めて御祈祷を施す「健康成就」を願う御守りを作りました。

御守りとクラウドファンディング詳細(2025年8初旬まで)

この御守りは、今回のプロジェクトをキッカケに製造しますが、終了後も継続的に販売し、売上の一部を保護猫活動の費用に充てていきたいと考えております。

継続的に活動ができるようにしたい為、今回クラウドファンディングを通じて、多くの方に“5/25は保護猫の日”を知って頂き、更に挑戦していこうと思っておりますので、引き続き応援をお願い致します。至心合掌


皆様のペットを供養する月例法要を令和7年4月21日午後3時半よりおこないます。

令和7年4月 ペット供養月例法要のお知らせ

平素よりてんのうじペット霊園をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

4月21日午後3時半より、てんのうじペット霊園にて月例法要を行いますので、ご連絡申し上げます。

=========================================

◆月例法要(永代供養経)

  • ・日時:  令和7年4月21日午後3時半より(受付は30分前より)
  • ・所要時間:およそ20分の読経供養(法話含む)
  • ・お持ち物:御供物(ペットフード)・供花(仏花)・ペットちゃんの写真等を持参して頂いても構いません。
  • ・費用:  焼香供養の参加は無料ですが、卒塔婆供養は3,000円
  • ・服装:  普段の服装にてお越しください
  • ・駐車場: 5台分程ございます(駐車場について
  • ・集合場所:動物供養塔前(受付は山門下または供養塔前にて行います)

※月例法要へのご参列は必ず事前にご予約をお願い致しております。開催1週間以内の場合は、住職に直接ご相談(06ー6779ー9196)ください。

※21日以外に納骨をご希望でしたら、泰聖寺住職に日程時間帯を直接ご連絡(06ー6779ー9196)くださいませ。

※写真プレート(申込用紙)や石霊標(申込用紙)のご要望がございましたら、当日ご相談ください。

※花粉症・感染症予防・雨に十分配慮した服装・持ち物にてお越しください。

==================

◆ネコは「友達」を作るのか?

今回は誰もが一度は気になった事のある、猫に関するテーマをピックアップしました。

犬の場合、人間とフレンドリーな関係を築くことは周知されていますが、猫の場合「人でなく場所に懐く」と云う話をよく聴きます。

この記事では猫の持つ特性について、オーストラリアの心理学講師が解説していますが、とても細かな条件別で、猫の心理の複雑さを垣間見ることができます。

非常に興味深い記事となっていますので、是非ご一読くださいませ。


皆様のペットを供養する月例法要を令和7年3月21日午後3時半よりおこないます。

令和7年3月 ペット供養月例法要のお知らせ

平素よりてんのうじペット霊園をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

3月21日午後3時半より、てんのうじペット霊園にて月例法要を行いますので、ご連絡申し上げます。

=========================================

◆月例法要(永代供養経)

  • ・日時:  令和7年3月21日午後3時半より(受付は30分前より)
  • ・所要時間:およそ20分の読経供養(法話含む)
  • ・お持ち物:御供物(ペットフード)・供花(仏花)・ペットちゃんの写真等を持参して頂いても構いません。
  • ・費用:  焼香供養の参加は無料ですが、卒塔婆供養は3,000円
  • ・服装:  普段の服装にてお越しください
  • ・駐車場: 5台分程ございます(駐車場について
  • ・集合場所:動物供養塔前(受付は山門下または供養塔前にて行います)

※月例法要へのご参列は必ず事前にご予約をお願い致しております。開催1週間以内の場合は、住職に直接ご相談(06ー6779ー9196)ください。

※21日以外に納骨をご希望でしたら、泰聖寺住職に日程時間帯を直接ご連絡(06ー6779ー9196)くださいませ。

※写真プレート(申込用紙)や石霊標(申込用紙)のご要望がございましたら、当日ご相談ください。

※花粉症・防寒・感染症予防・雨に十分配慮した服装・持ち物にてお越しください。

==================

◆泰聖寺保護猫プロジェクト(クラウドファンディング)

保護猫活動のクラウドファンディング(キャンプファイア)が、皆様のおかげで目標達成しましたので、厚く御礼申し上げます。返礼品に関しては随時お送りさせて頂きます。本当にありがとうございました。合掌

==================

◆ペットへの年間支出額が増加しているとの調査結果

今回はペットにかかる費用に関する調査のピックアップです。

ペット保険を扱う会社が実施した、2024年のペットにかける年間支出調査調査では、イヌ・ネコ・ウサギ・トリ・小動物等について言及があり、その全てで昨年よりペットにかかる費用が増加していることが示されています。

動物保険の顧客に対する調査ですので、必ずしもペットを飼っている全てのご家庭に当てはまる額ではないと思われますが、ペットを飼うには、これくらいの費用が必要だという、参考データの一つとも解釈できるので、一度ご確認しては如何でしょうか。


  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ