ペット供養 納骨ネットBLOG

平成30年春季動物供養大祭(ペット供養祭)のご案内

平素よりてんのうじペット霊園をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

4月29日(日)、てんのうじペット霊園にて春季動物供養大祭(ペット供養祭)を執り行いますので、ご連絡申し上げます。

=========================================

◆春季動物供養大祭

・日程:  平成30年4月29日 ※時間は下記参照
・所要時間:30分程度(法話含む)
・お持ち物:写真立て付きのお写真やお供物・供花など
・費用:  下記参照
・服装:  普段の服装にてお越しください
・駐車場: 5台分ございます(駐車場について
・集合場所:動物供養塔前(受付もこちらで行います)
前日までに予約をお願い致します(申込書)
※供養塔前での回向は4部の法要を終えた後に行います。
※金属プレートや霊標などのご要望があれば、当日ご相談ください。
※回向は屋外のため、天候次第では傘の持参など、対策をお願い致します。
※飲み物の自動販売機は敷地内にございます。

=========================================

◆動物供養大祭とは

動物供養大祭1

秋季動物供養大祭は、泰聖寺本堂にてお手元のご遺骨・お位牌・思い出の写真・お供物などを特設の祭壇にお祀りしご供養する、大きな供養祭です。

» 昨年春の動物供養大祭の様子
» 春季動物供養大祭 申込書

この機会にあらためて亡きペットに対して想いを馳せ、感謝や愛する気持ちをお経に託し、多くの幸せ・思い出を共有した小さな家族に祈りを捧げて頂ければと思います。

当日は多くの皆様がご参加されるため、4部に分けて供養をおこないます。

ご参列を希望される方は、下記から日時をご確認の上、ご都合の良き時間帯にてご予約ください。

 

◆開始時間

動物供養大祭2


・1部:10月29日(日)9時30分~
・2部:同11時30分~
・3部:同13時~
・4部:同15時~
・納骨総供養:同16時30分~

※受付はそれぞれ30分前より行います。

 

◆ご参加費用について

【塔婆供養】

動物供養大祭3

供養料:3,000円(一霊につき。特別回向・卒塔婆込み)
※こちらは必ず必要になります。参加当日にお支払いください。

【納骨法要】

動物供養大祭4

お骨壷をお持ちになり、動物供養塔への合同埋葬を希望される場合。
御遺骨をお骨壷から出して動物供養塔地下に散骨埋葬し、土にお還しします。

埋葬料:15,000円(個別供養代込)
※合祀納骨後の管理費は必要ございません。
※合祀せず骨壷のまま個別に納骨する場合は別途年間管理料:10,000円~

» ペット供養 納骨プランの詳細はこちら

【献花供養】

動物供養大祭5

本堂に献花するお花です。法要後はお持ち帰り頂けます。

供花【ふげん】:3,000円
供花【もんじゅ】:5,000円

» 昨年春の動物供養大祭の様子

【お知らせ】今月、ペットも入れる樹木葬「てんのうじ樹木葬庭苑墓地」が開苑致しましたので、この機会にご覧頂ければと思います。

お墓は1人用・2人用・家族(~4人)用を設置
▲お墓は1人用・2人用・家族(~4人)用を設置。

自然葬合祀墓
▲自然葬合祀墓

てんのうじ樹木葬庭苑墓地 開眼供養
▲今月8日に開眼供養を執り行いました。

 

皆様のご参加を心よりお待ち致しております。


ペットと眠れる永代供養付き樹木葬【てんのうじ樹木葬庭苑墓地】が完成しました。

1月と3月ブログにて工事の状況をお知らせしていた、泰聖寺境内のペットも入れる樹木葬【てんのうじ樹木葬庭苑墓地】が完成し、8日に開眼供養が行われました。

> 大阪市の永代供養付き樹木葬【てんのうじ樹木葬庭苑墓地】

8日開眼供養前には晴天が広がり、晴れやかなスタート日和となりました。

この日は関係者をはじめ、併設された自然葬合祀墓に興味があって視察に来られた仏事関連サービスの方や、新進気鋭のWebメディアもお集まり頂き、泰聖寺本堂・てんのうじ樹木葬庭苑墓地入口にて開眼供養法要をおこないました。

ペットと眠れる永代供養付き樹木葬【てんのうじ樹木葬庭苑墓地】1

ペットと眠れる永代供養付き樹木葬【てんのうじ樹木葬庭苑墓地】2

ペットと眠れる永代供養付き樹木葬【てんのうじ樹木葬庭苑墓地】3

てんのうじ樹木葬庭苑墓地の特徴は、永代供養がついている点、年中いつでも美しい植物で彩られる点、単身の方も入れる1人用・夫婦やLGBTの方などパートナーと入れる2人用・ご家族で入れる4人用があり、全てのプランでペットも同じ空間で眠れる点などが挙げられます。

ペットと眠れる永代供養付き樹木葬【てんのうじ樹木葬庭苑墓地】4

ペットと眠れる永代供養付き樹木葬【てんのうじ樹木葬庭苑墓地】5

また、個別スペース使用期間終了後も自然葬合祀墓にて合祀するためいつまでも樹木の近くでお眠り頂けます。(いろんな場所にある樹木葬霊園も個人スペースには使用期間があるんです。ご存知でしたか?)

ペットと眠れる永代供養付き樹木葬【てんのうじ樹木葬庭苑墓地】6

近日中にてんのうじ樹木葬庭苑墓地のパンフレットも完成します。ぜひ見学にお越しくださいませ。

ペットと眠れる永代供養付き樹木葬【てんのうじ樹木葬庭苑墓地】7

6日に先行して行われた新聞やWebメディアの取材の様子。


皆様のペットを供養する月例法要を3月21日午後3時半よりおこないます。

ペット供養 - 3月

平素よりてんのうじペット霊園をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

3月21日午後3時半より、てんのうじペット霊園にて月例法要を行いますので、ご連絡申し上げます。

=========================================

◆月例法要(永代供養経)

  • ・日時:  平成30年3月21日午後3時半から(受付は30分前より)
  • ・所要時間:30分程度の読経供養(法話含む)
  • ・お持ち物:特にございません(お供物や供花の持込可)
  • ・費用:  焼香供養の参加は無料ですが、卒塔婆供養は3,000円
  • ・服装:  普段の服装にてお越しください
  • ・駐車場: 5台分ございます(駐車場について
  • ・集合場所:動物供養塔前(受付もこちらで行います)

※前日までに必ず事前予約(06-6779-9196)をお願い致します。
※金属プレートや霊標などのご要望がありましたら、当日ご相談ください。
※法要は屋外のため、花粉対策の上、温かい服装でお越しください。
※天気次第で傘やカイロ、マスクなど、対策をお願い致します。

=========================================

月例法要は月に一度、納骨を済ませたペットに手を合わせ、泰聖寺僧侶の読経、お焼香と共に、ペットと過ごした時間に思いを馳せる法要です。

当日は卒塔婆を動物供養塔に建て、読経時には個別にペットのお名前を読み上げ致します。

法要時にはスタッフから説明がありますので、初めてのご参加でも心配はございません。

皆様のご参加をお待ち致しております。

受付の様子
▲受付の様子


  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ